突発的に、福井県境〜峠三昧〜後編 | そんな私の独り言

そんな私の独り言

2015年秋からロードバイクに乗り始めた、ローディーの独り言。

何にも分からないところからなので、ご指導、ご指摘お願いしますm(__)m

GARMIN様に地図も入れてないし、こんな所で遭難したら携帯も通じなくて連絡も出来ないからあせる

誰かに見つけられるまで行方不明者になっちゃいそうだよねチュー






山から水があふれてたり、崩れ落ちた尖った石?岩?に気をつけながら到着😊★


最後の数キロ、ほんとに萎えながら登ってきたよ、福井県境ニヤリ💖




天気も良くて、能郷白山の登山客やらバイク乗りさんやらが沢山😆音譜


...さて汗

帰り道もまだまだあるから下りましょうびっくり

行きにきた道の途中から、帰りのルートへあせる
下りのブレーキを握る手も痛いくらいの長さあせる




えっと💬
色んな不思議な声が聞こえたのは幻聴じゃなさそうチュー


途中の滝らしき感じになってる「崩れ落ちた跡」



そんなこんなで、越波集落へ。
夏場は人がいますが、冬は雪深いのかほぼいないようですてへぺろ




昔の小学校を有志でリノベーションしてつくられた、集会所ニコニコ


ソフトバンクなら、かろうじて通じるみたいですよ口笛



越波集落を過ぎ、折越峠ガーン
この時点で、すでに暑さとハンガーノック気味でグダグダチーン





よ、ようやく上大須ダム付近まできたぁお願い
お腹も空いたし、二本のボトルも残り少ないびっくり

尾並峠の飲めるお水をありがたく頂き、コンビニまで頑張って帰宅😊

遅過ぎなお昼ご飯を食べて、補給してお家まで🏠

172.5キロ
2200弱UP

補給食持っていったものの、スポーツ羊羹だけじゃダメだねあせる
それにしても、久々のロングでバテバテダウン