ヨイショッ( '-'* )))((( *'-' )コラショッᕙ( ˙-˙ )ᕗドッコイショッ

💪(^q^💪)わっしょい

どうも、すずねこです。・*・:≡( ε:)


丁度、今の10代は『涼宮ハルヒ』を知らないと言う話題が近くで上がっていたので思い出したことを書きます。

私が10代前半の頃(正確には、兄が観てましたが)
涼宮ハルヒの憂鬱
というアニメが放送されてました。
多分、2期と合わせた再放送です。
CLANNADも保存されていたので。

それからしばらくして
涼宮ハルヒの憂鬱は
『ループ物の代表』
として召し上げられていました。


明るい雰囲気ながら、壮大な世界観と課題。
そして、エンドレスエイト。
インパクト的には十分だったんだと思います。

でも、高校生ながら思ってたんですよ。
ヲタク文化に目覚めてしばらくずっと!!!!

私のヲタ入口がそもそも
『ガンダム』『ひぐらし』『ダ・カーポ』『Fate』
という、年齢制限無視したものだったんです。
悉くがD判定なのに、中学生がやってました。
全部兄が悪い

そうです。
ループ物もので分かる方もいるかも思いますが
ひぐらしのく頃に
の方が、ループ物としては先なんです。

そして、この2つがアニメ界ではタメです。
むしろ、アニメ2期終了は『ハルヒ』が2年遅れです。


それなのに、なんでループ物作品の先駆けとして
代表として『涼宮ハルヒ』が語られるのか
疑問だったんです٩(๑•̀ ₃ •́ )۶プンスコ

え、原作の問題じゃないか?って
馬鹿言っちゃ行けませんよ、お客様!

『ひぐらしのなく頃に』は2002年に原作ゲームが発売
『涼宮ハルヒの憂鬱』は2003年に刊行ですよ

そして、調べて気付いたんです。
あのグロと謎が詰め込まれた作品はそもそも

同人作品
だったんです(_・ω・)_ババァン!!

そして、素人が見たら置いてかれるんよ
そう、そもそも人気の問題なんですよね…

まあ、ひぐらしのなく頃にの方が私は好きですけど


ひぐらしのく頃にはいいゾ〜^^


という事で、今日はこの辺で
皆さんの今日が素敵な1日でありますように
ばいにゃ^._.^