12月から新しい職場で仕事を始めて
無事に仕事納めがありました。
 
面接の時に
仕事でパソコンは、ほとんど使った事が無いって話すと
全然大丈夫!!って言ってもらえたんですが
初日からいきなり
Wordで書類を作ってと言われて
 
(だから・・・パソコンは、ほとんど使った事無いって言ったのに~!)
 
プチパニックを起こしながら
仕事では、ほとんど使った事はないけど
ブログとかネットショッピング程度の入力で
火事場の馬鹿力を出して、なんとか書類作っちゃったので
パソコン出来るのに謙遜してると思われちゃいました。
 
友達が働いていて、紹介された職場なので
過保護なお父さんの様に
何度も様子を見に来てくれて
恥ずかしいけど心強かったです。
 
初めの数日は言われてる事の意味も分からず
指示された事を何とかこなして、緊張でグッタリ・・・
 
以前の職場は出勤簿が廃止になったので
今の職場でも無いものだと思っていたら
「出勤簿押した?」って聞かれて
「押してないです。」
出勤簿ってあるんだって思ったら
 
「あっ!押してあるよ。」って言われて見たら
出勤1日目と2日目に私の印が押してあって
(私、出勤簿いつ押したの?
全く記憶に無いんですけどー!!)
 
出勤簿の存在も知らなかったし
思い出そうとしても押した記憶が全くなくて
自分で自分が怖くなりました。
 
他にもいろいろありましたが
そんなこんなで、
なんとか1ヶ月働く事が出来てホッとしてます。