観音寺川の桜並木!(スライド) | 悦ちゃんのブログ

悦ちゃんのブログ

日常生活と趣味を紹介します

 観音寺川の桜並木!(スライド)
  (福島県猪苗代町川桁)

 

4月30日(火)、福島県猪苗代町の観音寺川の桜並木を訪れました。
その日は雨の降る最悪の天候でした、、、、満開の桜も、雨に濡れて可哀そう!
観音寺川の両岸、約1Kmにわたり「桜の回廊」が続いています。
両岸約200本のソメイヨシノやエドヒガンザクラが植えられ、見頃を迎えました。
観音寺川は、護岸工事のされていない小さな川で、桜と土手の緑が川面に映える、
情緒あふれる光景が楽しめるところです。爽やかな小川の流れ、その両端の桜並木、、、!
そんな雨降る中を傘をさしながら、観光客、家族連れが訪れて、カメラをかたむけていました。
天気が良ければ、4月27日の雪で白化粧した山際と青空、新緑の草木、
雪解けのせせらぎの調和した光景の「桜の回廊」が見られたのに、、、!
~~明日は天気になるといいな~~、、、そんな声が聞こえてきました。
スライド作成しました。どうぞ、ご覧下さい!

 

観音寺川の桜並木、、、雨降る中の桜並木の光景!

 

観音寺川の桜並木、、、スライドでどうぞ!