関電や中電から電気が送れないからといって、こちらで節電関係ないというのは違うと思うんだよな。

東北沿岸の石油備蓄基地が破壊されているとの話も聞くし、日本トータルとしての燃料の備蓄は確実に減っているはず。

全国が節電して発生したその資源を被災地の復旧のために役立ててほしい。


日本全体で、いろいろなリスクを負う必要があると思う。

っじぶんの関わりのある人には協力できるけど、それ以外は傍観者はないよなあ。

日本人全員が家族と考えられるような体制が作れないかと思います。。