たまたまなんですが、先日出張がありまして、

せっかく大阪まで行くのですから、ちょっと一杯引っかけて帰ろうと思い、いろいろ問い合わせをしたところ・・・・

数年前まで、名古屋の某所で、知ってるひとは知っている”いかす居酒屋”を経営していた、い○○姉御に、お店を紹介していただきました。

○ず○姉御曰く、「だし巻きオムレツを必ず食べてこい」とのお達し!

前述の”いかす居酒屋”ですが、だし巻き玉子が感動的に旨くて今でも夢に見ます←嘘w


その○○み姉御が絶品と表しただし巻きオムレツを味わいに、いそいそと肥後橋まで出かけました。


その店の名は、「わすれな草」


大阪の立ち飲み好きのひとの間では、有名なお店みたいです。


社会を清流に、会社を清流に、生活を清流に。-店舗全景

速くお店に入らないと、すぐ一杯になるとの情報を得たため、仕事にけりが付いたら速攻で向かいます。

全部で12から3人入れば一杯のカウンター。

5時頃なのに既に一杯です。


社会を清流に、会社を清流に、生活を清流に。-店内

メニューを見てみると、飲み物は¥380とでてました。

ワインやシャンパンまであるのにびっくり。

まずはビールを一杯頼みます。


社会を清流に、会社を清流に、生活を清流に。-ドリンクメニュー

メニューです。

この中から、まずは絶品のだし巻きオムレツと、レバ刺しをオーダー。


社会を清流に、会社を清流に、生活を清流に。-メニュー

先にレバ刺しが出てきました。

臭みもないし、いい感じです。

ごま油に塩とにんにくでいただきました。


社会を清流に、会社を清流に、生活を清流に。-レバ刺し

で、待望のだし巻きオムレツ。

玉子2個に出汁を入れ、焼いてました。カウンターの中見えるのですが、流石職人技です。


社会を清流に、会社を清流に、生活を清流に。-だし巻きオムレツ

で中身は


社会を清流に、会社を清流に、生活を清流に。-オムレツ断面

ふんわり、とろとろ。

とはいても、プレーンオムレツのようなとろとろでなく、だし巻き玉子のとろとろ。

いずみ○○!!美味しかったです!!

で、ビールはあっという間になくなったので、ワインを試してみようか思い頼んだら、


社会を清流に、会社を清流に、生活を清流に。-ワイン

もっきり!!

日本酒じゃないんだから!!

チリワインですが、軽すぎず、いい感じです。

で、目の前の湯煎にかかっているのが気になり、オーダー


社会を清流に、会社を清流に、生活を清流に。

もつ煮です。

ほどよく油も落ちていて、いい味が染みてます。


社会を清流に、会社を清流に、生活を清流に。

で、もう一杯飲みたくなりハイボール。

これでお勘定¥2400です。

安い!!コストパフォーマンスもいいですね。

立ち飲みなので、1時間¥2000ぐらいですっと帰る感じ。

回転のよさそうなお店でうす。


ランチでカレーを出してるようです。

こっちも興味津々。

今度はいつ行けるかな。


PS

今日からコンデジ”ルミックス”です。

もっといい画像をとらねば!!

練習します。