先週高山に行ってましたが、そこでの美味しいもの。
当然食べてきました。
当然高山といえば、居酒屋です。
「正ちゃん」
ちょっと路地を入り込んだところに有りました。
歴史もあるのか?
メニューは壁に掛けてあります。
カウンター8席ぐらいと家路にテーブル2つぐらいだから、これで充分かも。
まずは、カウンター前に並べてあった、油揚げの納豆詰めから。
醤油との取り合わせがいい感じ。
中にねぎが入ってないのが以外。
大きいけど、厚揚げではないので、”パリサク”でいけました。
待望の、「漬物ステーキ」
ちょっと深漬けになった白菜漬けを炒め、卵とじしてありました。
ちょっとした酸味がいい!
酒が進みます。
そんな寒い夜は、熱燗です。
地元の「蓬莱」
進みますねえ。
続いて、鳥はどちらにしようか悩みました。
鍋か、焼か。
由喜も降る寒い夜なので、鍋決行!
けいちゃん鍋です。
赤味噌仕立てで、キャベツとニラが入っていました。
一味をかけていただきました。
うまうまです。
これは、にらのおひたし。
ごまたっぷりに真っ赤になるほどの韓国産唐辛子。
そこに塩と、ラー油で味付けです。
ごまの油分のためか、あまり辛くはなかったですね。
またまた、日本酒4合をのんで、最後はラーメンかなあ。
高山ラーメンです。
さっぱりなのでいくらでもいけそう。
これで太るのかw。
美味しい美味しい高山でした。大勢の仲間と今度は遊びに来たいなあ。