これは気づかなかった。

自分の頭が非常に硬いことがわかりました。

浄水器って、蛇口に付けるものだけじゃないんですね。


http://wiredvision.jp/news/200902/2009020520.html


BMWのデザイナーが作ったそうです。

暑い国で、蒸発した水を集める装置。

簡易の浄水器のようなものです。


海水だってなんだって、飲める水を作れます。

30ドルというから3000円ぐらい。

これだったら、開発途上国でも使えるのだろうか。


こういったアイディアもおもしろいですね。


自然の力はやはり偉大です。