本当か?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090127-00000008-yom-sci
カロリー摂取量を普段から30%ひいた人たちが、3か月後に言葉を覚えるテストを行った結果、20%も点数が上昇したようです。
血糖値を調整するインスリンが聞きやすくなた人ほど、成績ののびがいいよう。
ということは、テスト前3ヶ月ぐらいは、ダイエットをした方がいいのか?
勉強中に夜食というのは間違いなんだろうか?
おなか空くと寝られないし。
でも、神経高ぶると眠れないから、同じ感覚で睡眠と記憶力は制御されてるの?
なかなか体というのは、難しいモノです。