前回の話題の続きみたいな内容です。
琵琶湖の探査再開が決まりました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081218-00000142-mailo-l25
この調査のきっかけは、2003年に実施された、第3回世界水フォーラムがきっかけと思います。
でも、このような内容は、予算取りが難しいんですよね。
予算が取れなくなっていたのが、今年から3年間環境省の地球環境研究総合推進費がついて、東大などがその調査に参加するようである。
京大の方が近いのに、ちいきのもんだいは、近隣地域でと思っていたのが、違うみたいですね。
酸素低下で有機物が分解できない状態。
これを観察し、次にどのような対策が取られるか。情報を追いかけていきたいものです。