こんにちは♡紗(すず)です♡

 
散財OLが勉強を始めて投資を開始!
今も楽しみつつ、優雅な生活を目指していきます♡


都内在住 30代ママOL
投資歴約2年の初心者です。
初めましての方▷▶︎▷▶︎自己紹介はこちら
 
 
 
今日は初めてベビー用品を紹介します照れ
 
まずは、
【赤ちゃんのお世話/日常生活】編として
2つご紹介します!
 
 
 
①夜中の授乳用ライト
 
 
『授乳用』と書きましたが、
授乳時以外にも使えますw
 
卵型が可愛い♡
 
 
出産後、大変だったのが
夜中の授乳とオムツ替え・・・
私は暗闇の中だと周りが見えづらいので
明かりが必要でした。
 
 
部屋にシーリングライトがあるので、
常夜灯(豆電球みたいなの)でいいかなって
思ってたんですが・・・
 
 
赤ちゃんには
良くないそうです!!
 
 
何が良くないかって、
常夜灯くらいの明かりでも
赤ちゃんにはかなり明るく感じるそうで、
その光で覚醒してしまうとかガーン
 
 
オムツ替え、授乳の度に
覚醒しちゃったらかわいそうだし、
寝かしつけに時間がかかるのも大変。
 
 
 
 
なので、このライトを
赤ちゃんの枕元に置いておきました。
 
 
このライト、てっぺんをダブルタップするだけで
ON/OFFできるんです!
しかも!!『VAVA』っていうロゴの上が
青く光ってるのわかりますか?
このランプがやさし~く点滅してくれるので、
暗闇の中でもライトがある場所がわかる!
(これ結構重要!!)
 
 
白色と暖色の切り替えも、
明るさの調整もできます。
 
 
私は暖色の明かりで
一番暗くして使っていました。
もう少し暗くても良いかもと思ったので、
上からガーゼを被せて使ってましたw
ガーゼの上からでもON/OFFできましたニコニコ
 
 
夜中の授乳が終わってからも、
夜トイレに起きる時とか、
玄関に置いておくとか、
災害時にも使えると思います音符
 
 
私は楽天で買ったのですが、
全く同じものは在庫切れになっていました。
 
たぶんこれの方が新ver.じゃないかな?
 
 
②沐浴槽
 
沐浴用のベビーバスめっちゃ悩みました!
1か月検診でOK出れば、
普通に大人と一緒の浴槽につかれるし、
使う期間短くないですか?
 
 
よくある空気入れて膨らますタイプのやつ、
沐浴終わったら他の使い道ないし、、
1か月しか使わないのにもったいないショボーン
 
 
悩んだ末に購入したのがこの折りたたみバケツ。

 

 

 
 
これなら、沐浴終わった後も
洗濯のつけ置きとかで使えるし、
使わないときは畳んでしまっておける!
 
 
実際に使ってみて、
特に便利だった点が2つ!
① 底に栓がついてる
② 持ち手のところで吊り下げられる
 
 
お湯がいっぱいたまったバケツ、
重くて持ち上げるの大変なんです。
片づける時に栓を抜くだけで
お湯が捨てられるので楽!!
 
 
そして、使った後は濡れてますよね?
持ち手がついているので、
お風呂場の物干しざおに
S字フックを使ってぶら下げておきました!
これでしっかり乾くからカビの心配もない!!
 
とても使いやすくて良かったです♡
 
 

 
 
初めての育児、
赤ちゃん用品とか探すの
大変じゃないですか?
 
 
何が本当に必要なのか分からなかったり、
ベビーカーとか抱っこ紐とか
種類がいっぱいで
どれを選べばいいのか分からなかったり、、、
 
 
私もたまごクラブ等の雑誌で勉強したり、
ネット検索したり、
インスタやブログを読み漁ったり
めちゃめちゃ探しました!
 
 
これから出産を迎える方や
育児中の方に
少しでも参考になればと思い、
今後も実際に使ってみて良かった物を
紹介したいと思いますニコニコ
 
 
 
 
 
紗(すず)♡