こんにちは、すずデス(;´Д`)ノ
春ってなんだか慌ただしいデスね・・アっちゅう間に四月に!!
しかも半分以上過ぎている・・どんくさくてゴメンなさい・・
ご無沙汰しておりました~(((( ;°Д°))))

仕事の関係で、毎日、新聞を何紙も読みあさることが
あるすずなのですが、この4月に入って「地方創生」
とかと同じぐらい目に入ってくる「ふるさと納税」って
いう単語・・・

数年前まで、恥ずかしながらお金持ちの都会の人が住んで
いる地区の住民税だけでなく自身の出身地に県を飛び越え
て善意で納税をしてると思っていたメデタイすずでございます・・
( ̄_ ̄ i) 実におハズカシい・・汗

実は応援したい地方自治体にどこでも皆が納税できる制度
なんですよねニコ
ナゼこの春からこんなに話題にのぼっているかというと
この4月1日から収入によって税額の控除される額が大幅
に増えたからみたいなんです。。。
そして、以前までは控除を受けるためには税務署で確定申告
なるものが必要だったのですが、この4月以降は年間5自治
体までの寄付ならば原則として確定申告の手間が必要なくな
ったそうなのです。 おおっ。

ふるさと納税ポータルサイトの
ふるさとチョイスアワード2014」で見事「西の前頭1枚目」
に輝いた我らが香川県の東かがわ市をちょいとみてみましょう・・
そう!コーカサスオオカブトやギラファーノコギリクワガタ
や金魚などの生きた返礼品としてお昼のワイドショーでも話題
を呼んでいた市です。

特産品である和三盆(しかも「三谷製糖」さんの)やかめびし屋さんのソイソルトなんかもラインナップ!
うぁ!オリーブはまちまである!!
へぇええ・・・ おさえてマスねぇ~キラーン

このふるさと納税ポータルサイト、全国のふるさと納税の返礼品がチェックできるとあって、便利ですね~きらきら

まだまだ「ふるさと納税」にはウブなすずです・・ぷっ
色々チェックしてふるさと納税チャレンジしてみたいと思いマスbikkuri☆☆

番付にもあった奈良県生駒市の「レインボーラムネ」もそそられ
ますねぇ・・入手困難品ですものねぇ・・

そうそう!画像がまったく無いコトに気がつきましたがーん
字ばかりでは楽しさも半減ですよネ汗2

最近ゲットしたお土産で、もの凄く気に入ったもの!です

まずは・・


東京は人形町に本店があります「京粕漬 魚久」さんの
魚の粕漬けです「いろとりどり四人家族」↑

こちらは本店や東京デパ地下では並ばないとゲットできない
人気のお得な商品みたいですOK

比較的競争率の低い羽田空港の出発ロビー売店で職場の友人に
買ってきてもらいました~Tるさんありがと=


中はこんな感じ・・
粕漬けのお魚の切り身が入っている・・
ぎんだら、サーモン、さば、銀ひらす・・
粕を軽く洗い、グリルで焼きます・・ワクワク音符



こちらは、サーモン!

焼くとこんな感じに・・・ウマー!!!(((( ;°Д°))))ビックリマーク

リピ決定ざんす(-^□^-)!!12

そして、もう1つ!
高知の日高村にあります「芋屋金次郎」さんの
「チョコけんぴ」です。Kんじさん、ありがと=

土佐名物芋けんぴにナンと厳選のチョコがかかっている
5月まで限定販売のカロリーを考えるとちょっと恐ろしい
チョコけんぴです でも、おいしんだも~ん・・☆

ビター、ミルクチョコ、ホワイト・・と
どれも捨てがたい美味しさ☆
細めの芋けんぴで、チョコとマッチして上品なお味・・きらきら

最近のお土産ではダントツの美味しさの2点でした~

すずは激しくおススメします!ハートハート

これもふるさと納税の返礼品にならないかな~

ではではすず