香川では朝から天候に恵まれた冬の一日です。
皆さまいかが休日お過ごしですか?
前回の広島レポの続きデス~

1日目をMr.BIGの超絶ライブ
 で大満足で過ごし
で大満足で過ごし2日目は・・

広島アンデルセン本店でのモーニングで始まりました~


三ツ星ホテルの朝食のような
パンの種類や調理方法を選べる
朝から豪華なモーニング
香川にもゆめタウンにアンデルセンが入っていますが
ここまでのレベルのモーニングは出ていません・・
流石はお膝元の本店です
決して安くはないモーニング、しかし店内は朝から満員御礼です
外国人のお客さまも目立っていました
だって・・パンがとても美味しいですもんネ
ホント海外にいるよう・・
朝から次々と焼き上がるパンの美味しい香りに包まれて
う~ん、私も幸せ~~

カプチーノも香り高く、ホイップミルクもフワッフワ☆
どのメニューも隙がありません

八丁堀から程近いアーケードの中にあるこちらのお店
古めかしい歴史を感じるビル全てがアンデルセン本店
モーニングを頂いたカフェは1階のアーケード側にあります
1階にはベーカリー、花屋、ケーキ屋、ワイン、惣菜、食品等
美味しいだけでなく、とても美しい商品たち・・
広島アンデルセン本店は外国のデパートのようです
パリの有名ショコラティエ、ジャンポールエヴァンも入店
上の階にはパーティフロアもある様子・・すごい・・
ルンルン でお店をひと回りし
でお店をひと回りし
道路側の出口を見上げると・・
ギャッ
アーティチョークがあっちにもこっちにも
ポールヘニングセンの照明・・やっぱり素敵・・

道から見えるディスプレイも華美にならず
北欧の温もりを感じさせる素敵なものでした
インテリアは海外のものでは北欧系やイタリア系が好きな
すずなので、超大満足 の広島アンデルセン本店でした
の広島アンデルセン本店でした
他にも広島市内では
番組で訪れていたホルモン焼の利根屋を発見

残念ながら昼は開いていない模様・・

広電に乗り
昼食の目的地「きさく」さんへ

近頃広島で大ブームの汁なし担々麺をいただきます
店内はカウンターのみ。食券を入り口で買うシステム
なんだか香川のうどん屋さんみたいで親近感です
担々麺がきました~
 美味しそう
美味しそう
とにかく混ぜて混ぜて食べるこの麺
混ぜる度に立ち上がってくる山椒の辛い気・・
ゲホゲホ・・
コシのしっかりした細麺に辛さが良く合います
辛いのがニガテな方は温玉等でマイルドにもできます
美味しかった・・ホフ。
お土産に
「はっさく大福」が有名な餅菓子のかしはらさんで
くり・栗大福、はっさく大福、菊みかん大福、
広島れもん大福をゲット


中のみかんも見事です
柔らかくてジューシー ウマウマですぅ
ウマウマですぅ
アーケードの長崎屋さんで
因島の元祖はっさく大福を購入し、1日目に食べたのですが
私はかしはらさんのはっさく大福のほうが好みでした~
香川の大福の有名店たからさんの大福よりは少し小ぶりで
とても食べやすいサイズ
小さいですがお味は、とても美味しいです
それから・・

桐葉菓の有名なもみじ饅頭の山田屋さんから
メープルチョコというチョコをかけたタイプの
もみじ饅頭が出ていたのでゲット
白は中にチーズクリーム、茶は中にチョコレート
美味しくてボン達に一気に食べられたことは
言うまでもありません・・もっと沢山買えばよかった・・
そうそう
バスステーションでこれまた大好きなデーモン閣下の

広島がん検診推進会議のチラシをゲット
「閣下ダイヤル」(笑)では
閣下自らのメッセージを問い合わせ毎に電話口で聞けるという・・ありがたや~、ありがたや~
閣下、香川でもやってくれないかな=
では~
もうすぐ、クリスマスですね~




