こんばんは、すずデス (^人^)
今週の金曜日付の地元紙のタブロイド版情報紙
四国新聞オアシスの「楽園グルメ」のコーナーを見て
ビックリ!!
ちょうど、同じ週の会社帰りに友人と
寄ったばかりのお店がそこに紹介されていたのデス・・
ホワァ==
そのお店の名前は「呂花(ろーはな)」
高松市藤塚町にあるキムチのお店です
職場のお隣の席のCさんと美味しいものの話で
盛り上がっているワタクシ達なのですが・・
高松のキムチのお店で
二人の中でブームなのが
この「呂花」と「ソウルキムチ屋」というお店なのです
二人の中では高松ではどちらも抜きん出た味だと
思っている2店舗です
ソウルキムチ屋のほうは
食べる前に写真に収めました・・
かなわないのかなぁ~
スーパーで販売しているものとは別物でした・・
もったいなくて豚キムチとかにできない・・
こんなに美味しいキムチが
東京の大久保や大阪の鶴橋まで足を延ばさずとも
高松で手に入るのがとっても嬉しいすずなのでした
この2店舗は、まさに本場韓国
高松のオモニの味・・だと、勝手に太鼓判デス
ではっ、ト マンナプシダ~

今週の金曜日付の地元紙のタブロイド版情報紙
四国新聞オアシスの「楽園グルメ」のコーナーを見て
ビックリ!!

ちょうど、同じ週の会社帰りに友人と
寄ったばかりのお店がそこに紹介されていたのデス・・

ホワァ==

そのお店の名前は「呂花(ろーはな)」
高松市藤塚町にあるキムチのお店です
職場のお隣の席のCさんと美味しいものの話で
盛り上がっているワタクシ達なのですが・・

高松のキムチのお店で
二人の中でブームなのが

この「呂花」と「ソウルキムチ屋」というお店なのです

二人の中では高松ではどちらも抜きん出た味だと
思っている2店舗です

ソウルキムチ屋のほうは
前の職場で仲良くなった韓国大好きなUさんが
お勧めしてくれて、お店の存在を知ったお店です
高松市木太町にあります
残念ながらお店の写真を撮れていなくて
アップできずにおりました・・アセアセ
現在はこのポイントカードも使われていないようです
キンパという韓国風海苔巻きもあるこのお店・・
(すずはまだキンパを未食なのでする~)
写真は、スルメキムチ・・甘いお味ですが後半ピリピリの
止まらないお味です(にんじんが入っているのかな?)
他にも国産の野菜の茄子や蓮根などのキムチもあり
まだまだ色々試していきたいものばかり・・
一度に沢山は食べられないので少しづつ試して
まとめてレポしますね~
こちらのキムチは、辛さと甘み、酸味がバランスよく
アッという間に主人に平らげられてしまい・・
写真がありません・・(ゴメンナサイ)
それ位、美味し==です
今回の「呂花」のは
食べる前に写真に収めました・・

そして、白菜にジャンをぬったばかりの
浅漬けキムチ・・
それぞれに風味があり・・絶品でした・・
我が家でその中でも虜になったのが・・
コチラ
スルメキムチ・・
100%スルメです・・これがメチャ旨なのです・・
お酒がススム、ススム・・
優しいおばぁちゃんが出てきてくれて
色々と親切に試食もさせてくれて・・
本当に、ありがたかったです
友人はチャンジャも購入・・
後日、感想を聞くと中学生の娘さんも絶賛の旨さ
だったそうで、その美味しさに感激していました
かなわないのかなぁ~

スーパーで販売しているものとは別物でした・・
もったいなくて豚キムチとかにできない・・

こんなに美味しいキムチが
東京の大久保や大阪の鶴橋まで足を延ばさずとも
高松で手に入るのがとっても嬉しいすずなのでした

この2店舗は、まさに本場韓国

高松のオモニの味・・だと、勝手に太鼓判デス

ではっ、ト マンナプシダ~

