木枯らしが吹き荒ぶ天候となっています本日の四国地方です・・
雨も降り出した模様で
荒れた天気となってきました
丸亀市綾歌町栗熊西にあります「汐さぎ庵」(うさぎあん)さん

高松市の建築事務所長田慶太建築要素さんの建築です
泥だんごのような外観のお店で、とてもアーティスティックです

しかし、ほっこり感のある雰囲気に仕上げられている・・
長田さんの作品を県内で見つけると
そのユニークな造形と、フレキシブルさに楽しくなってしまいます
ファンの方も多いのではないのでしょうか。。。
建築物大好きのすずもその1人でありますが
そんな個性的な外観の「汐さぎ庵」さん
前回初夏に訪れた時以来の再訪です

前菜プレートのさわらの炙りやチキンタルタル
特に手前のさわらはメッチャ絶品でした
野菜サラダにはてんこもりの季節のお野菜が・・
自家製ドレッシングで美味しくいただきました~
相変わらず甘酒もコクがあり美味しいです(ノンアル)
すずはお肉メインの「地人ランチ」をいただきました
メインは清流鳥の胸肉ローストの和風あんかけ

こちらにも野菜がたっぷり、出汁の良い香りがたちこめます
ごぼうや紫いも、蓮根やきのこ、枝豆などなど・・秋の畑の恵みが・・
友人達は、お魚メインの「讃岐ランチ」
さわらの小豆クリームソース
友人達が私にもわけてくれました
おいち

〆は珈琲と豆乳きなこゼリー
夏にいただいたほうじ茶のゼリーも香り高く超美味でしたが
きなこもメッチャ美味しかったですv 
地人ランチ(お肉メイン・ごはん味噌汁)・・・1350円
讃岐ランチ(お魚メイン・パン)・・・1350円
讃岐牛イチボ肉のステーキランチ・・・1950円
汐さぎコース(昼)・・・3000円(予約制)
以上がランチメニューです
今回こそはステーキ
にトライしたかったのですが
悲しいかな既に売切れ・・・
うぅ・・
席予約時に食べるメニューも今度は予約することにしますぅ・・
ステーキにありつけたら、鼻息荒くレポりますね
同じ県内でも、すずの家からは少し距離がありますが
季節毎に通いたい素敵なお店です
いつも沢山の旬の地元野菜が食べられ
お腹いっぱいになること間違いなしです
そうそう、汐さぎ庵さんは2011年秋にオープンしたので
そろそろ満2歳を迎えられます、益々お料理に磨きがかかるかな?
一度夜のメニュー
も食べてみたいなぁ=
電車に乗ってゴトンゴトン
行くかなぁ・・(呑む気満々?
)
では~


