こんばんは、すずデス(・ω・)/
毎日10月とは思えない程の暑い日が続きますね・・
今日なんてエアコンをちょっと入れてしまいましたよ・・
今週の火曜は義姉と高松市内の気になるお店探索
とっても良いお店だったので早速アップしますね
まばらな住宅街にあり、おまけに営業が火曜日と金曜日のみ
そんな自宅ショップのパン屋さんへといってきました~
場所は高松市のサンメッセ。県立図書館・香川大学工学部の南側
細い路地を入って行くと、住宅街にノボリが・・
毎日10月とは思えない程の暑い日が続きますね・・

今日なんてエアコンをちょっと入れてしまいましたよ・・

今週の火曜は義姉と高松市内の気になるお店探索

とっても良いお店だったので早速アップしますね

まばらな住宅街にあり、おまけに営業が火曜日と金曜日のみ
そんな自宅ショップのパン屋さんへといってきました~

場所は高松市のサンメッセ。県立図書館・香川大学工学部の南側
細い路地を入って行くと、住宅街にノボリが・・

普通の建て売り住宅のお家の前にこの緑のノボリが・・
車を止めてその住宅のお庭を覗いてみると・・
ニャッ
自宅の横の物置のようなところに主婦の群れがっ
「ひまわりベーカリー」とテントに書いています
表札には「吉田」と書いてあります・・吉田さんちなんですね
店内を覗くと・・
すずが購入したのは、
栗とさつまいもの黒ごまパン
つぶ栗あんぱん、バジルチーズ、米粉ぱん・・
どれも各130円ぐらいのお値段です・・とっても良心的
母子でお店をきりもりしているようで
とても温かい、可愛らしいお店の印象です
オーナーもとっても可愛いくて柔らかいイメージ
お店の表で小さな子ども連れの母子が
米粉パンができるのを待っていました
とてもおいしいとのことで、焼けるのをまっているそうです
すずもすかさず焼きたての米粉パンを購入
食べてみるとモッチリ おいし==
ちょっと大阪の塩フォッカッチャと米粉ぱんの味を思い出しました
パネポルチー二の米粉パンもそれはそれはおいしかった
このひまわりさんでも、塩フォッカッチャ、作ってくれないかな?
娘さんがお店のブログをしているようで
お互いエールを交換してお店を後にしました
10月は秋らしいメニューの素材を使っているとのこと・・
栗、かぼちゃ、りんご、お芋・・女子の好きな物ばかりですネ
秋ってすばらしい
10月は15日(火)はお休みのようです
他は毎火曜と金曜、オープンみたいです
11:00~15:00頃(売切れまで)が営業時間
道路が狭いので、お車で行かれる方は
ご注意くださいね~
高松市上林町542-17が住所です
すずもまた必ずリピります
では~