こんにちは、すずデス(w_-;
苦手な暑さと、夏休みで子どもたちが在宅ということもアリ・・
毎日アセアセしていると・・新学期が始まり・・∑!!
オマケに東京五輪まで決定してしまっているではないですかなっ・・・なんと!
ご無沙汰しております、皆さまお元気でお過ごしでしたか?

久しぶりに行きつけの美容院へ行き、リフレッシュキラキラしていた時のこと

高松市の市街地が現在のように再開発される前にあった
建物やお店の話に花が咲き・・赤ばら
とっても嬉しい情報を入手したすずなのでした~おー

それは、すずが学生時代からお気に入りだった
「foyer(フォワイエ)」ビルのお話・・


安藤忠雄氏の建築のこのビル・・
丸亀町グリーンの開発区域にかかり
残念なことに取り壊しとなり、現在はその素晴らしかった姿を
見ることはできません・・え~ん

そのビルの2階に「Cafe de Foyer」というカフェカップがあり

とても大好きなカフェだったので
ビルが取り壊される前1週間
無くなるのが残念で仕事帰りに通い詰めたことを覚えています泣

そのカフェの空気を引き継いでいるお店をなんと発見したのですビックリマーク
商店街のある街中に1店舗、郊外に1店舗・・いえ―い
美容師さんに情報を貰った時にはもうルンルンでしたよ~ニャハー

まず、郊外の1店舗目をご紹介しますね


高松市屋島西町にある「珈琲物語」さん

西村ジョイ屋島店、simadaya家具、スーパーきむらの複合店舗の
建物の中にあります。中というか東側の資材館とグリーン売り場の
間の通路のところにあります・・ちょっと見つけにくいかな・・木

お店に入ると、アーーーッビックリ
見覚えのあるケーキ達がショーケースに・・びっくり


チーズタルト、かぼちゃプリン、ミルクレープ・・!!12
カフェドで並んでいたスイーツ達が鎮座しています(*'∀`*)v
ちょっとコーフン気味・・がーん∑!!


店内は、ジョイで購入できる資材を使用した家具で
セッティングされているよう・・ウッディです木
(カフェドのような洗練された感じの店内ではないです)


おぉ=ビックリ
野菜たっぷりのカレーも健在ですカレー うれしーハート

福神漬も和野菜で漬けてあり、とても美味でしたじゅる・・


同級生の友人と食後に注文したのは
悩みに悩んで「瀬戸ジャイアントのタルト」と
「バナナのミルクレープ」ですひらめきひらめき


いちじくと悩んで、こちらのタルトにしましたが
台座のタルト生地とアーモンドプードルが
上のフレッシュなフルーツと絶妙なハーモニーでしたOK

春には、看板タルトのイチゴも登場するのでしょうね~いちごきらきら


ミルクレープには以前のバージョンと違い
間にバナナが挟まれていました

以前のカフェドのミルクレープはこんな感じ・・


閉店の日にいただいたものです>w<

こちらのお店はモーニングから営業しており
パンケーキや他のフードもおいしそうな物が沢山チラチラ・・びっくり

屋島方面へ出かけるときには
ハズせないお店となりそうですにゃ

昔のカフェドの時のようにクリスマスケーキのホールとかも
販売するのでしょうか・・今からワクワク・・クリームケーキ

ではでは。