久しぶりの平日のお休みです。。。和んでいます

お盆は色々と慌ただしくて、お休みとはいえませんでした
前回に引き続き、大阪話です



梅田に到着し、グランフロント梅田のセールをウロウロし・・
お昼前に環状線

前回ブログアップしたランチの
クッチネッラ山本が「福島」でのお目当てだったのですが・・
駅から、お店まで歩いている間に
それはそれは誘惑の多い街にコーフン気味のすず御一行

まずは美味しいパンの焼き上がる香りにフラフラと吸い寄せられ
見つけたお店が大当たりの美味しいお店

パネポルチー二さん 大阪府福島にあります
小さな小さなパンやさんなのですが
お客さんがひっきりなしに訪れています
看板パンは「もちパン」と「塩フォッカッチャ」
どちらも食事パンでシンプルなお味
香川まで持ち帰り、翌日の朝の撮影なので
ビジュアルのややぐったり感が否めませんが
焼きたての素晴らしいことといったら・・
どちらもギッチリと身のつまったパンで
持ち歩くのが重かった程です・・そして旨し・・
狭い店内には魅力的なパンがギッチリ詰まっており
大阪のパンやさんのレベルの高さがうかがえます
来年のベルギービールの祭典には
ここのフォッカッチャやサンドイッチ、カスクート系を持ち込もうと
既に野望をもっとりますワタシ・・ええ。
こちらの「ポルチー二」はイタリアン酒場を経営しており
パン屋と同じ通りには姉妹店が軒を連ねていましたよ・・
「タヴェルナポルチー二」と「バールポルチー二」です
どちらも夜間営業のみ・・後ろ髪引かれまくりです
しかし、この福島界隈・・
立呑みの看板の奥に「マッサージ」の看板・・
コピーが「こり とってん」って・・・
ほれてまうやろ==「福島」
後ろ髪が無くなる位引かれ続けて
なんとか梅田にカムバック
そう 今回のメインイベント?例の前から気になっている
地下鉄駅付近の地下街立ち食い串カツ屋に参加する・・です
「串処 松屋」さん 提灯からそそられます・・
大阪梅田の阪神百貨店地下入り口前の通路にあります
今日も夕方だというのに沢山の人で満員です
我々もいざゆかん~~
大将の「右肩だけお店に入れる感じでな~」の教え通りの入店
二度漬け厳禁のソースにくぐらせてカツをいただきます
勿論、キャベツは食べ放題
友人と小一時間堪能し、屋台を離脱したのでした
ひとり1350円位でした 安っ 水茄子が美味しかったですよ
グランフロントでは
広場にキリンの一番搾りフローズンのお店が出店しており
友人とチャッカリフローズン生と茶豆をいただきました

また安いバスツアーを利用して
大阪タウン巡りを進めていきたいデス
では。