忙しく行事が立て込み・・ブログがお留守に・・


ぼんの高校進学と共に、母も懇談会や総会へ赴く機会が・・
そこで、何とッ

某市立高校時代の同級生(しかも仲のよいクラスメート)とバッタリ

ぼん同士も同じクラスで、ほんとなんて偶然・・

お互い、あれから歳はずいぶんととっているのですが
中身はてんで変わらず・・(笑えるくらいに)

お互い仕事をしているので
GW開けぐらいに落ち着いたらゆっくり会いましょうと約束し
先日、やっと友人宅へとお邪魔することができました

そこで中讃在住の友人がお勧めしてくれた地元のパン屋さんがコチラ

綾南町にあります「綾南ボンジュール」さん

滝宮駅を越えて旧道をそのまま道の駅方面へ進行すると旧道沿いにあります
ローソンの跡地かな?と思えるようなハイツ下の地味な立地で
油断すると見逃します・・
店内に入ってもいわゆる「地元のパン屋さんオーラ」でまくりの
飾りっ気なしのパン屋さんです
友人に紹介されてから気に入り数度訪れましたが、どのパンも美味しくて
ハズレのパンはありません・・ビックリ
その中でもド肝を抜いたのが・・
明太子フランス
その昔、徳島系スーパー「キョーエイ」の中に「パンダ」というパン屋さんがあり
とにかくそこの「明太子フランス」がおいしくて・・
残念なことに随分昔に閉店していて、その味はいただけなくなっていたケド・・
「ボンジュール」の明太子フランスを食べてビックリ仰天
「パンダ」のと同じ味~ きっと明太子ソースが美味しいのでしょうね


それから、芋パンも素朴で美味です
調理パンやサンドイッチも豊富で美味しそう・・
写真はメンチカツサンドです(ぼん用)
メンチがビッチリ詰まっています・・スゴイ
甘い系の素朴パンも優秀でした
クリームパンはクリームが美味でしたし
デニッシュも侮れません
ひっきりなしにお客さまが次々と訪れてきます
地元の皆さま美味しいものを良く知ってらっしゃる・・サスガ
そして、こちらのお店で扱っているジャムが
三豊市山本町にあります「パティー」さんのジャム
できるだけ香川産のフルーツにこだわり
フルーティでやさしい口溶けのふるふるしたジャム
ペクチンと砂糖を減らし、果物本来の甘さを引き出している製法だそう
季節によって「飯山のもも」や「羽間のいちじく」「香川のキウイ」など
市販品には見ないジャムが色々あるのも魅力ですね~
友人一押しは「高瀬のニューピオーネ」を使った「ぶどうジャム」
いつもあるわけではないようですが、見かけた際には買いですぞ
まだまだ、知らない地元の美味しいもの・・いっぱいあるなぁ~ワクワク
あっ。我が家の「ヒヨドリ」
まだ雛は孵っていません・・
お母さん鳥がめっちゃ温めています

う~ん、母は逞しいですね~・・

誕生が待ち遠しいデス

そうそう

今週末はビッグイベントがあるので今から待ち遠しいすずデス

「ベルジャンウイークエンド・オオサカ」ベルギービールの祭典です

また、しっかりレポります・・お楽しみに・・・