こんばんは、すずデス(・ω・)/
昨日は、大好きな酒場詩人の吉田類さんの「ほろ酔いトークショー」・・
飾らない素敵な人柄に癒されました。楽しいひとときデシタ・・ホフ
そんな余韻冷めやらぬ翌日は朝から丸亀競技場へ・・
ボンの部活の大会の送迎~・・しょえ==
女子の部になり、暫く空き時間ができたので、せっかくの西讃方面・・
お気に入りのお店へいかねば
と車を走らせるすずなのでした
伺ったお店は・・
昨日は、大好きな酒場詩人の吉田類さんの「ほろ酔いトークショー」・・
飾らない素敵な人柄に癒されました。楽しいひとときデシタ・・ホフ

そんな余韻冷めやらぬ翌日は朝から丸亀競技場へ・・
ボンの部活の大会の送迎~・・しょえ==

女子の部になり、暫く空き時間ができたので、せっかくの西讃方面・・
お気に入りのお店へいかねば


伺ったお店は・・
三豊市豊中町本山にあります「冬椿」さん
ギリギリ14時前の入店・・にも関わらず、温かく迎えてくださいました
お店の窓からはJRの線路が間近で見られ、ほんとにグッドロケーション
のどかな田園風景も見られ、いつも自然と窓際の席を陣取ってしまいます
和むなぁ・・
注文したのは、讃岐コーチンをタンドリーチキンにした
エスニック風の「夏カレー」
ルーにはトマトのみじん切りも煮詰められています
添えられている野菜がいいアクセントで
辛っらいカレールーと相性バツグン
フライドオニオンもこのルーと相性良しデス
「冬カレー」(牛すじ煮込み)と、この「夏カレー」・・
どちらもホントに甲乙つけがたい美味しさで
訪れたその日の気分で、すずはチョイスします
そしてこちらのカレーの名脇役がコチラ・・
いつもガッツリ投入してしまいます・・(大量に消費して、ごめんなさい)
私はお昼にしかお邪魔したことがないのですが
夜はバーとしてもオープンしている「冬椿」さん
店内でライブなどもしているようですよ~
美味しいカレーをいただいて、お店の階段を下り
素敵な建物と柳の風景を見ようと、帰り際、何気に後ろを振り返ると・・
可愛いレンガの「CLOSED」の看板が・・
ホントにギリギリセーフの入店だったのね・・ニョ
大好きなカレーと癒される風景のあるこの空間・・
やっぱりスキだなぁ~・・このお店