こんにちは、すずデス (=⌒▽⌒=)

ちょくちょく東予方面へ出かけることもあるすずなんですが
いつも行く途中で、寄り道したいなぁ~と思っている気になるお店がありました
そのお店は愛媛県の東の端、川之江にある「hutte」というパンのお店なのですが
こちらのお店・・木曜と日曜(たまに火曜)しか営業しておりません・・泣

オープンしてもお昼過ぎに商品がなくなる事も多々みたいで・・
お昼前にうまい具合に川之江あたりに遭遇する機会に恵まれないと
すずにとってはなかなかお邪魔することができないお店だったのデス涙

それがこの3月、丸亀市飯野町にあるSHOP「mo∴」さんに
出店があるとの情報を blogでキャッチキラキラ
企画展「日々の食卓」の会期中に2日間のみ出張出店だそうデス↑やったぁ。

義姉を誘い、二人でルンルンで「mo∴」さんへと行ってまいりました

外観
「mo∴」さんはナチュラルな雑貨やアクセサリーが素敵なお店デス

春夏向けの「麻」のカラフルな小さなバッグも可愛かったなぁ~ハートぃっぱぃ

開店の時間の30分遅れぐらいで入店したのですが
キッチンスペースの5席は、既に満席・・なっ・・・なんと!
パン売り場も、大盛況・・アゲアゲ

義姉と二人、スープをテイクアウトし
車中にておいしくいただきました~(本日はクラムチャウダーでした)

クラムチャウダー
立派なベーコンの角切りとあさりがいい味を出しています
お豆さんもいっぱい入っておいしかったですよ じゅる・・

窓際

その後、せっかく丸亀市界隈にきたので
これまた前から気になっていたお店を探しに丸亀市街地に赴きました

このお店については、後日レポしますね、お楽しみに・・ハート

自宅に帰り、夕ご飯に早速「hutte」のパンをいただきました

パン2

小豆の入ったねじねじパンと黒糖とくるみのカンパーニュ

パン1

クリームチーズと柑橘類、ドライいちじく入りのパン

きび糖マフィン

きび糖マフィンや、豆入りのマフィン類

チーズ
食事系のかみごたえのあるパンたちなので
主人がホワイトデーにくれた、フランス産カマンベールチーズと合わせて
美味しくいただきましたよぉ~音符音符

日々の食卓展の会期中、3/24(日)に再び「hutte」さんの
スープとパンが販売されるようです(´∀`o)

自家製天然酵母の卵等使っていないハード系のパンにアンテナがふれた方は
チェックしてみるのもよいかもしれませんね キャッ☆

5席のキッチンスペースでは
「hutte」のご夫婦がマフィンやパンをオーブンで温めてくれ
おいしいスープと共にその場でいただくことも可能デスきらきら

食卓展の作家さんの食器を使ってのパンカフェ・・
幸せなカフェ時間を過ごせそうですねほのぼの

では、では。








<div>その「hutte」さんが丸亀市飯野町にありますSHOP「mo∴」さんである</div><div>そのお店は愛媛県の東の端、川之江にある「hutte」というパンのお店なのですが</div>