こんばんは、すずデス ヾ(@°▽°@)ノ

昨日、巷はバレンタインデーでしたね にひひ
すずはロイズの生チョコを事前にゲットしておいたので
当日はのんびりしたものでした・・

ちょっとした用事で外出することがあり、そのついで?といってはなんですが
子どもたちのリクエストに応えるべくあるチョコを購入するために
高松市木太町にあります「cuoca」さんへ
$suzuのブログ-看板
こちらのお店はお菓子やパン作りの材料と道具のお店ですビックリマーク
ハイセンスなインテリアで、お菓子の道具もスタイリッュなものが多いですよ

$suzuのブログ-外観

以前は入り口から入って右側がカフェスペースだったのですが
昨日訪れた感じだと、現在はカフェとしては使っていないような様子デス・・えっ
レッスンスペースは以前と変わりなくありますニコニコ
$suzuのブログ-ウインドー
バレンタイン当日とあって、若い女性の方々や母子で訪れている方々も沢山・・音譜

チョコ専用のセラーもあるこちらのお店ですずが購入したチョコは・・コチラビックリマーク
$suzuのブログ-チョコケーキ
なんと、製菓用の熱でだれにくいチョコチップとコーティングチョコグッド!
(セラー内のクーベルチュールチョコ等は恨めしく横目でみてるだけぇ・・ガーン

そう!子どもたちのリクエストはボールにチョコと一緒に入っている
「ポン・デ・Q」をチョココーティングすることだったのですひらめき電球
$suzuのブログ-ポンデQ

この「ポン・デ・Q ミックス」沖縄製粉さんのもので
イオン綾川にあります沖縄のお店「わしたショップ」で購入したもの
「ちんびん」「さーたーあんだぎー」と並び、我が家では人気者オヤツですにひひ

$suzuのブログ-生地
「ポンデ・・」に混ぜるのは、水とサラダ油大さじ1、卵1個だけですビックリマークとても簡単・・
そこに購入しただれにくいチョコチップを大量投入・・
サッとへらで混ぜ、ピンポン球位に丸めたものを170度の油で5分揚げればできあがりラブラブ!

揚げてるうちに、パッケージの写真のようにほんとに丸くなってくれるのが嬉しいです

$suzuのブログ-ゆせん
購入したコーティングチョコを必要なぶんだけ湯煎で溶かしておきます

$suzuのブログ-コーティング完了
丸いドーナツにペタリとチョコをひたして、出来上がり音譜

とっても簡単で、表面サクサク・・中身はモチモチとしてて美味しいですよ~
普通にシンプルに作って、きなこシュガーをまぶしても
もちもちきなこ揚げパンのようになります

う==ん、沖縄のオヤツって素朴で美味しいものばかり・・
我が家ではかかせないオヤツと化していますラブラブ!

また今度、王道のさーたーあんだぎー作りもレポりますねビックリマーク
美味しいんだよね= さーたーあんだぎー・・ラブラブ!ラブラブ!