講談師 神田すず 

2019年11月以降の

出演予定はこちらでございますヘ(^ω^ヘ)

https://ameblo.jp/suzu-kanda/entry-12540988630.html

 

 

 

 

 

 

DSC_5459.JPG

お不動様

講談発祥の地の

高座に上がらせて頂いて

ありがとうございました(^人^)

 

 

 

 

 

 

やげん堀講談会

本日もお付き合い頂きまして

厚く御礼申し上げます≧(´▽`)≦

 

 

 

 

 

 

 

次は

12月28日の

張扇供養ですね♪

 

 

 

 

 

 

17時30分か18時頃から

皆様にもご参加いただける

法要がございます。

 

 

 

 

 

その後は

辻講釈も!

 

 

 

 

 

 

お時間ございましたら

温かい恰好で

お出かけ下さいませ(*´∀`*)

 

 

 

 

 

 

そして今夜は

島根県海士町の

島の関係人口の企み展へ

行ってまいりました(((((*´・ 3・)o

 

 

 

 

 

これは

”関係人口”って

どうやって増やすのかな??

と疑問に思い出掛けたのですがー

 

 

 

 

 

 

DSC_5463.JPG

海士町産のお米、もろみ味噌

イカの塩辛と海藻の焼酎も頂戴しー

 

 

 

 

 

 

DSC_5465.JPG

すずも

島の関係人口の一人に

入れて頂きましたっ(*^▽^ノノ゛☆

 

 

 

 

 

 

島の名物は

いずれも美味しかったですよー:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

 

 

 

 

 

こちらは

日本橋の島根物産館で

求められるそうです(o^-')b

 

 

 

 

 

海士町関係者の皆様に

混ぜて頂き

とっても楽しいひと時でした(〃∇〃)

 

 

 

 

 

承久の乱で

後鳥羽上皇が流されたのは

海士町と言われており

承久の宴という日本酒も作られていますo(^-^)o

 

 

 

 

 

 

承久の乱なら

源平盛衰記にあるでしょうか。

海士町に是非行ってみたいと思いました!

 

 

 

 

 

ご興味のある方は

島の大使館ホームページを

見てみて下さいね♪

 

 

 

 

 

すずの行ったイベントは

来週まで開催しておりまーす(*^▽^*)

 

 

 

 

 

島の大使館ホームページ

http://shimanotaishikan.jp/