講談師 神田すず

8月以降出演予定は

こちらでございます♪♪♪(´∀`)♪♪♪

https://ameblo.jp/suzu-kanda/entry-12394808377.html

 

 

 

 

 

 

8月11日からはじまる

五日連続読みの会♪

 

 

 

 

 

 

山緑兄は13日までの出演で

怪談牡丹燈籠を

 

 

 

 

 

 

そして すずは

読ませて頂く

相馬大作について

前回に引き続きご案内させて頂きまーす(^_^)v

 

 

 

 

 

 

武芸の師

平山幸蔵の内弟子になった

相馬大作こと

本名 下斗米秀之進(しもとまいひでのしん)はー

 

 

 

 

 

DSC_1462.JPG

四谷の古地図でいうと

真ん中あたり(*^ー^)ノ

 

 

 

 

 

 

 

黄色い四角の

平山幸蔵屋敷に移り住み

 

 

 

 

 

途中、

平山先生が紀州家お抱えになると

一緒にー

 

 

 

 

 

 

黄色い四角の伊賀町から

紀州家屋敷へ移ります((((((((●*’v`)ノ

 

 

 

 

 

そこで10年の間に

大坪本流の馬術

駒木根流の火術(かじゅつ)

漢学

 

 

 

 

 

そして

紀州家お抱え絵師

清雅(せいが)から絵を

 

 

 

 

 

その他

剣術、体術、槍術など

あらゆることを学び

一流を極めます。

 

 

 

 

 

 

末は

平山先生の跡取りになるだろうと

誰もに思われ若先生と

慕われておりましたがー

 

 

 

 

 

 

ここの先は

相馬大作について3に続きます!

 

次で最後ですっ(^ε^)♪