今日は

一昨日教えて頂いたばかりの

情報をすずの手柄のように

ご披露しちゃいます( ´艸`)











な、な、なんとっ!











秩父の太平洋セメントには

セメントの原料石灰を運搬用に

長距離地下トンネルが

存在するというのですっ\(^▽^)/











あ、

講談師のブログなのに

話題が唐突過ぎましたでしょうか(^^ゞ










しかし

長距離地下トンネル( ゜∋゜)










すず的には

地下トンネルで

胸が高鳴りキラキラ

その上長距離とくれば

通ってみたくて仕方がないです三 (/ ^^)/DASH!










トンネルの場所は

群馬県の叶山鉱山から

途中砕鉱場を経由して

秩父市内太平洋セメント工場まで

全長約23キロ!!










セメントの原料の

石灰を運搬しているのですo(^▽^)o










なーんて

スクープみたいに

書いていますけどー(^ε^)










テレビでも放送されたようですし

ネットにも現地調査をされた方の

ブログがアップされていますp(^-^)q









読ませて頂き

余計に行ってみたくなりました(´∀`)









なぜって

群馬県でから

山の中のトンネルに入ると

埼玉県に出ちゃうんですよっ≧(´▽`)≦









なんだか

戦国時代のお城脱出用の

抜け穴みたいで

ワクワクしちゃいます(*^▽^*)









そう言えば

モンテクリスト伯も

抜け穴を掘って脱出するんだった!










すず、

抜け穴が

好きなのかも:*:・( ̄∀ ̄)・:*:










そのうち

小説や映画にも

ここを通って脱出する

話が出てくると予想でしますっ(o^-')b










気になる方は

ちょっと調べてみて下さいね~(^_-)☆