材木を買って参りましたっ(*^▽^ノノ゛☆
いわゆる
DIYというヤツで<(`・ω・´)>
こーんな感じっ(*^ー^)ノ
DIYじゃないですね。
もう必要な形に
切り出して頂いて来ました(●´ω`●)ゞ
釈台は本来
釘を使わずに作ると
いうような事を聞いたことがありますが
すずの釈台は・・・
企業秘密です( ̄b ̄)
なーんちゃって♪
適当工法すぎて
恥ずかしくて言えません(*v.v)。
事実・・・
考慮に入れておらず。
根元までねじ込むと
板を突き出してしまうので
締め切れずブランブランですf^_^;
でもちょっとコツを
掴めました♪
本式じゃないけど
楽天とかにお店を出して
折りたたみ釈台制作業でも
始めようかな?!( ´艸`)
どのくらい
需要があるのか?
逆に
そっちが気になります(‐^m^‐)