今日は
八丁堀七不思議について
調べております<(◎_◎ )
諸説あるようですが
七不思議と言われる逸話は
概ね以下の感じです(*^ー^)ノ
1、奥様あって殿様なし
2、女湯の刀掛け
3、金で首が繋げる
4、地獄の中の極楽橋
5、貧乏小路に提灯掛け横丁
6、寺あって墓なし
7、儒者、医者、犬の糞
ん~
分かるような
分からんような・・・( ゜∋゜)
すずの予想
1、奥様が強くて
殿様を追い出してしまった。
2、これは職業柄?!
答えを知っていました!( ´艸`)
3、袖の下があれば
何でも出来る!という逸話。
4、ダジャレ
(十五区の中の極楽橋みたいな)
5、貧乏小路と提灯掛け横丁は
愛する二人を引き裂いて
抗争を繰り広げていた。
6、税金対策で
お墓は郊外に作っていた。
7、いずれも八丁堀には多かった。
皆様
どう思われますか?
ここで正解を
読んでみると・・・・
二つ正解でした!ヾ(@^▽^@)ノ
適当な予想でしたが
意外にも二つ正解(≡^∇^≡)
歴史好きの方なら楽しめる
大人の七不思議でしたよ(*^o^*)
すみませんが
長いので引用は致しませぬ(^^ゞ
気になる方は
調べて見て下さいませ~(*^▽^*)