俗に
財布の中身は
本体の値段に比例する。
なんて事を聞きますが
時計にもそんな
俗説があるのでしょうか。
汚く、色気もなくで
お恥ずかしいですが(^^ゞ
って
それ以前に
文字盤が見えてないだろー!
という話ですよねσ(^_^;)
しかし
すずには分かります。
この時刻は
午前8時14分なのです(・ω・)/
それは
こんなの捨てればいいと
思うのですが、時々
ハッキリ表示されますし
(AM9時27分)
(AM9時28分)
そうなると
どうも捨てがたく
携帯で時刻を把握して
大まかな
当たりをつけて使うのです(^-^)
この時計には
2030年までの
カレンダーが内蔵されており
あと15年使いたいなー
という気持ちが
山々だったりします。
しかし
こういう半分故障の品は
運気が下がるとか
ジンクスがあるかも(・m・)
ちょっと
風水でも
調べてみよーっと(σ・∀・)σ
~要約~
古い時計や時間のズレる時計は
信用やタイミングを逃しやすい。
時計は
正しく合わせて使う方が
よいとありました(ノ゚ο゚)ノ
実はもう
新しい時計は
だいぶ前に頂いてあるのですo(^-^)o
あとは
踏ん切り次第ですが・・・
モタモタしているうちに
待機中の時計が
壊れちゃったりしてσ(^_^;)
時計は新しい方がいいという
体験談をお持ちの方がおられましたら
見かけた時にでも
教えて下さいまし(^O^)/
踏ん切りが
付けられるかもしれません~(^ε^)