布団のシーツを
買いに行きました(≡^∇^≡)
よく考えてみたら
今までそういうの
買いに行ったことがないかも( ゜∋゜)
シーツって
何故か実家とかにある
予備を貰って使うみたいな・・・(-_-)
ならば先に師匠へ
余剰シーツの有無を
聞いてから買いに行こうかしら(・。・)b
と、思いましたが
お米も欲しいので(コラコラ)
自分で買いに行きました(*^o^*)
すると
柄ごとに
売り場の島が
分けられていましたが・・・
ベッドシーツ(シングル)
ベッドシーツ(ダブル)
ベッドカバー(シングル)
ベッドカバー(ダブル)
掛布団カバー
ピローケース
敷布団カバー(シングルロング)
敷布団カバー(ダブル)
ベッドシーツ(シングル)
ベッドシーツ(ダブル)
ベッドカバー(シングル)
ベッドカバー(ダブル)
掛布団カバー
ピローケース
敷布団カバー(フラット)
敷布団カバー(ワンタッチ)
・・・・・・・と、
同じような梱包の
商品がズラーリヽ(*'0'*)ツ
文字にすると
一目瞭然そうですが
ズラッと並んだ所を見ると
わ、
わたいに必要なのは
どれなんだ~ヽ((◎д◎ ))ゝ
と、
かなり戸惑いました(;^_^A
それにしても
最近布団には
最大5種類カバーが
必要という事でしょうか(?_?)
学生の頃
バレーボール部で
仲間が後逸すると
まわりの部員が
カバー!カバー!!
大きな声を掛けて
互いに助け合いました。
近頃の布団の中は
最大で
カバー
カバーカバー
カバー
カバー
助け合いの精神に
あふれております( ̄□ ̄;)!!
そうか、
そうよねっ、
カバーは大切よねっ(o^-')b
布団売り場が
すずにカバーの心を
思い出させてくれました(´∀`)