師匠より

とっても美味しい

稲庭うどんを頂戴致しました(´∀`)










神田すずの七転び八起き-DSC_1093.JPG
こちら長さは36センチあります。










神田すずの七転び八起き-DSC_1094.JPG
そうめんと比較をすると

こんな感じ(^-^)/




そうめんは

19センチなので

ほぼ倍ですね(ノ゚ο゚)ノ







一般的なうどん、蕎麦

パスタと比較しても

断然長い\(^_^)/








どうして

稲庭うどんは長いのかな(?_?)








と思って

調べてみたところ







稲庭うどん自体にも

長さは数種類あり

36センチは最長なようです。








うーむ、どうして

一般的に見かける

干しうどんより断然長いのか・・・( ゜∋゜)







と、

ネットで調べましたが

今日のところは

よくわからずでした(^_^;)








しかし

この事を見ているうちに








そもそも

うどんの長さを

「一般的に」長いか短いかを

比較することは意味がない事

ではないかと思いはじめまして








だいたい

一般的って何よ?!








勝手な価値観の中に

押し込まないでくれるー?!








みたいな(^^ゞ









家庭の鍋の大きさなど

現代的事情はあっても

長い歴史を持つ稲庭うどん。








当然

培ってきた

うどんの美味しさには

長さも含まれているはずo(^-^)o







ま、

何故36センチになったかは

分かりませんでしたが

一面的比較ではいけません。







それぞれ

オンリーワンですものねp(^-^)q







それにしても

うどんって種類がたーくさん♪

ハマるとなかなかの道楽になりそー

って思いました(‐^▽^‐)