先月、今年初の
とうもろこしをご馳走になりました(^_^)v
これが
思いの他美味しくて
夢中でペロリンと完食(*´∀`)
これで勢いがつき
二週間ほど前に
近所のスーパーで
一本100円でゲット(o^-')b
しかしこれは
若干色が薄かったせいか
前ほど美味しくないような(´・ω・`)
続いて同じお店で
一本60円の特売品を発見ヽ(゚◇゚ )ノ
少々小ぶりですが
黄色みが強くて熟してそう
なので早速買ってみると
とうもろこし らしい
味がせず・・・・orz
ウーム
どうせならケチらずに
もう少し高いのを買った方が
いいのかしら・・・( ゜∋゜)
と、思う矢先
駅構内での福島物産展に遭遇(・_・)!
一本150円の
郡山産のとうもろこしを
買ってみたところ
すごーく
ウマーーーーヽ(゚∀゚)ノ
でしたp(^-^)q
結局、見た目で
味の判断をつける術は
身に付けられませんでしたが
多少高いと美味しいという
法則は成り立つようです(^人^)
以上、2013年版
神田すずのとうもろこしを食べる
活動報告でしたっ('-^*)/