私、子供はおりませんが

お子様の教育について

調べております(‐^▽^‐)







お子様が勉強好きになり

高い学力を身に付けるにあたり

親として何が出来るのかという事です。







なんだか

教育ママみたいな事を

考えておりますがσ(^_^;)







しかし

あれこれ調べているうちに







お子様にとって大切なのは

学力だけではないはずっ!

という方向に脱線(o_△_)o







やっぱり

どこでも生きていけるように







ヒグマを手なずけられたり

枝を集めてログハウスを作れたり







なんて事も

出来たらいいだろうな(°∀°)








あと現代社会では

美的センスってのも大切かも








お洋服を組み合わせる、

絵を描く、お部屋を飾る







ひと工夫して素敵にしよう

って気持ちが備わると

心豊かに暮らせそう( ´艸`)








そうなると

センスと技術を磨く

モノづくりっていうのは

教育にいいのかな(・∀・)








そこで

インターネットのページを

ウロウロすると・・・・・・・・・・・









『お部屋まるごと

リフォーム選手権』








というページを発見(ノ´▽`)ノ♪








DIYでリフォーム

しちゃおって大会です。

拾ってきた写真はこちらっ(*^▽^ノノ゛☆










神田すずの七転び八起き
写真見にくいかもですが







主催は壁紙、床材、窓まわりの

材料を扱うお店でして







そのへんを工夫することで

部屋が劇的に大変身:*:・( ̄∀ ̄)・:*:









神田すずの七転び八起き
センスの良さはもちろんですが




私なんぞは

ちょっと手を掛けてやってみようっ

というお気持ちを尊敬致しますm(_ _ )m







素敵だなー

私なんか材料を選ぶ時点で

どれがいいか迷い過ぎで

挫折をしそうです(^_^;)






よしっ

こういうことは

次の世代の子供たちに

託すことにしようっ(・ω・)b







・・・・・







図書館から借りてきた

教育の本







『子供に過剰な期待をかけない』







はいそうですね。

自分の出来ないことを

させようとしてはいけませんね(;´▽`A``







もう一度

勉強し直しまーす(*^o^*)