屋根よーり たーかーい
鯉のーぼーりー(^ε^)♪
左が下、右が上です。
本日も
哲学堂公園連続の会及び
神田すず勉強会へ
お運び下さいまして
誠にありがとうございましたm(_ _ )m
お陰様を持ちまして
無事に連続講談楽日を迎え
勉強会でも二席申し上げることが
出来ました。
本当に感謝でございますm(_ _ )m
今日は、山緑兄ぃと
哲学堂講談会の開演前に
我々の会場のお向かいで
開かれていた野点にて
一服お茶を戴いて参りました(^人^)
上の写真は
その時のお菓子です(^-^)/
ちゃーんと
落雁の配置が
鯉のぼりがお空を
泳いでいるように見えます( ´艸`)
このお菓子は
小学校三四年生位の
着物を着た可愛い女の子が
持ってきてくれました(‐^▽^‐)
お茶を点てて下さったのも
清楚な中学生のお嬢さんでしたヽ(゚◇゚ )ノ
私、
この世界に入るまで
畳のヘリを踏まないように
歩くなんてことも
知らなかったのに
お茶を習っているという事は
お若いのに、そういうことも
ガッテン承知なんですね。
素晴らしいです(*^o^*)
哲学堂公園の野点は
GWと秋に行われているとの事です。
機会があったら是非('-^*)/
ちなみに次回の
哲学堂公園辻講釈は
山緑兄のみ出演で
6月2日(日)に行われます。
時間は兄さんのブログなどで
お確かめをっ(*^▽^ノノ゛☆
そして次回の
五日連続の会は
八月のお盆に日本橋亭で行いますp(^-^)q
詳細が決まりましたら
お知らせ致しますので
何卒よろしくお願い申し上げますm(_ _ )m