私はパソコンを使って
講談の原稿を書くのですが
旧漢字や
べらんめェ調の口語だと
一回で変換出来ずに
手こずってしまったりしますσ(^_^;)
しかも最近
いつの間にか
新しい言語変換ソフトを
入れてしまったようで
例えば
「権太」
と書き込むために
「ごんた」
と入力して変換すると
必ず一番に出てくるのが
「ゴン太」
これって、
少し前のCMに出ていた
犬のゴン太くんのことを
想定しているのかしら( ̄m ̄)
このソフトは
ごんた⇒犬
というニーズが一番と
判断しているのかぁ( ゜∋゜)
時代感覚を取り入れているけど・・・
ちょっぴり、(・ε・)ムー
ムムッ∑(゚Д゚))!!
今の語尾、「むー」って
入力したのに
誤って変換を押したら
顔文字付きの
「(・ε・)ムー」
が一番に出て来たっ( ̄□ ̄;)!!
(・3・) アルェー、おかしいなぁ・・・。
アレレレッ( ̄Д ̄;;?!
今、「あれ」って入れて
勢いで変換したら
「(・3・) アルェー」
になっちゃった∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
なんでー??
(≧∇≦*)ちょっと不便かもー
ゲゲッヽ((◎д◎ ))ゝ
今
「きゃー」で
変換したら
「(≧∇≦*)」
って・・・(T▽T;)
顔文字優先って
対象年齢が若過ぎるぅ~((((((ノ゚⊿゚)ノ
でも、このソフトは
入ってしまったので
上手にお付き合いするとして
どうせなら
吉原口調とか
侠客口調対応の
変換ソフトも作ってくれたら
嬉しいです(^ε^)♪
明日は
霞が関寄席です
是非是非お運び下さいます様
よろしくお願い申し上げますm(_ _ )m
☆霞ヶ関寄席
神田すずの
講談ってこんな話もあるんです!
4月26日(金)19時開演
霞ヶ関ナレッジスクエア
(千代田区霞ヶ関3-2-1
霞ヶ関コモンゲート西館奥
エスカレーター上がる)
木戸銭
Web会員 2,000円
KK2メンバー 1,500円
前講 神田こなぎ
神田すず
下記サイトにて
お申込をお願い致します。
http://www.kk2.ne.jp/seminarevent/sem_biz77.html
上手く申込が出来ない (><)
という方は、すずが申込を代行します♪
下記アドレスへメールをお願い致します。
kanndasuzu@yahoo.co.jp