タイトルは、後ろの「を」を「よ」の

仲間と見てまけて下さい(●´ω`●)





たまたま占いを

習っている高齢のご夫人と話をする

機会がありました(・ω・)





図書館で隣り合わせたご夫人が

変わった書面を広げているので

何だろう~と、かなーりチラ見をしまして(*^o^*)






タイミングが合い

声を掛ける事が出来ました(^-^)/






例題

1900年1月1日生まれの

山田太郎さん。ご両親とも健在。






手元の書面には、何かを意味する

難しい漢字が並んだ早見表があり

諸条件を組み合わせて

特定の答えを引き出します。






そこから、何か

人生の傾向(?!)が

わかるようなのです。






その方は、さまざまな

例題から答えを引き出すまでの

勉強をしている最中だとか。





所柄もあり、説明を受けるしか

出来なかった私は結局・・・・





それが何占いなのか

分かりませんでしたヽ(*´ω`*)ノ






それでも
占いって学問なんだぁ

ということは理解o(^-^)o






年齢を重ねて

新しい事に挑戦をするご夫人を

尊敬いたしました(´∀`)