本日は、なでしこくらぶへ
ご来場下さいまして
誠にありがとうございましたm(_ _ )m
竹の水仙、本当にあったら
国宝ですよねー(≡^∇^≡)
でも、話を考え付いたということは
似たような物があったのではと
予想いたします(^_^)
ともかくも
キテレツ大百科のコロスケ同様
仕組みが気になるところですp(^-^)q
私、からくり細工には
ひじょーに興味がありますので
いつか竹の水仙を開発できたら
講談まつりで発表したいです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
でも、あそこじゃ
小さくて見えないか( ̄* ̄ )
その時は、なでしこくらぶで
ご披露いたします。両国なら
グッと距離が近いですからね(^ε^)♪
そして、その両国亭で
毎月開いているのが、私の勉強会!
来月の勉強会のゲストは
なでしこメンバーから
貞寿姉さまにお願い致しましたヾ(@^▽^@)ノ
次回は、1日の日曜日です。
是非お運び下さいますよう
お願い申し上げますm(_ _ )m
神田すず勉強会
7月1日(日)13時開演
お江戸両国亭
木戸銭 1,000円
ゲスト 一龍斎貞寿
すず演題
連続モンテクリスト伯 他一席