只今、神田すず勉強会では

モンテクリスト伯の連続読みを

致しております(≡^∇^≡)




今度の土曜日に

会が近付いて参りましたので

今後のモンテクリスト伯の展開を

整理している所ですヽ(゚◇゚ )ノ




これからは主人公が

社交界へ華々しく乗り込む

という段になるのですが・・・・。




ここで関係者の人数を数えました所

話が進むに連れて増え続け

両手でも数え切れない事態にっヽ(*'0'*)ツ





しかも原作に忠実にと

登場人物の名前をそのまま

申し上げておりますので

名前を憶えきれるか心配ですヽ(;´ω`)ノ




もうこれからは

明らかに端役の方々には

一郎、次郎、三郎

一子、次子、三子

とか日本名をつけようかしら( ´ー`)





でも、それでは




ダングラール夫妻の娘が

一子




ヴィルフォール夫妻の息子が

太郎





となり、それはそれで

誰が誰やらわからなくなりそうです(;^_^A





それに、登場した途端に

この人大した役割がないんだなと

わかってしまいますしσ(^_^;)





このお話は、結構な因縁話で

こみ入ったところが面白いのです。




その辺りは

ひょっこり来て下さった方でも

分かるように関係図を作るつもりです。




よく、外国の小説では

冒頭に登場人物の相関図が載っていて

そこに指を入れて、慣れるまでは

見返しながら読んでいく。




なんてこと

したことありますよね(^ε^)




そんな感じで使って頂ける

関係図が出来ればと思っておりますo(^-^)o





6月9日(土)13時開演

お江戸両国亭です。

ゲストは宝井琴柑姉さま♪




お時間ございましたら

お運び下さいませm(_ _ )m