飛鳥山公園の

北区の歴史が展示紹介されている

飛鳥山博物館に行きました。

これは、昨日の散歩ラリーとしてではなく

個人的に行ってきました。




何の気なしに入ったのですが

私はかなり感動しました。

なぜって展示の始まりが

氷河期だったからです。



それはどこも同じでしょうに



と、思われるかもしれませんが

その資料が豊富なんです。




とりわけ古墳時代以前の

縄文、弥生は土器もたくさん

ありますし、貝塚なんかは

地層ごと展示されております。

もう、貝なんてぎっしりです。

実際に北区周辺には

古代の方が住んでいたんですね。


この資料からは



本当は他にも展示したいものが

あるんだけどね~。

スペースが足りないのよねえ。



という係の方の声が聞こえそうで

まさに往年の西武ライオンズのような

選手層の厚さを感じました。

(想像ですよ)




古代人からも

住みやすいと選ばれた北区。



北区は古代の田園調布。


そう思いました。