明後日が義母の初盆なのでバタバタしています。
義実家はお義父さん片付け掃除を全くやらないのでね。
まずは片付けをして、掃除しています。
義弟がクリーンセンターに行くというので、
いらない物を捨てに行ってもらいました。
布団やジュータンやゴザ、30年以上前の掃除機やいろいろ。
お義父さんは見てるだけー💦
物が多すぎてまだまだ1/10くらいです💧
今日は初盆の時のお返しの品を買いに行きたいけど荷物が来る予定なので動けません💦
早く来ないかなぁ。
明日はまた義実家の掃除とお花を買いに行ったり、お供えを買いに行ったりしなきゃなので忙しい一日になりそうです。
義弟嫁手伝ってくれないのかなぁ?😭
当日も、お料具作ったり、おだんご作ったり、
お客様にお茶出したり、折弁当をお店に取りに行ったり、いろいろしなきゃだから、
次女さんに早めに来てもらって手伝ってもらおう😅
旦那は明日から休みなのです。
夕方からは野菜の収穫と袋詰め。
これだけやっても「お手伝い」であって、
「労働」ではないのです…