今日は義母の四十九日法要。
納骨です。
今はお料具を作っています。
おもりこも作ります。
あとは隣に行ってお客様が来るまえに掃除機かけたり、お茶やお菓子の準備します。
お手拭きタオルもあったほうがいいかなぁ?
バタバタバタです。
13時からですが、たぶん義弟嫁は13時に来ます笑
お手伝い一緒にしてくれるとありがたいのですが、お茶を入れたグラスを皆んなにくばったりはしてくれます。
自分が準備しましたよ的な感じで良いとこ取りです笑
たぶん法要終わったあとは私が全部片付けするんだろうなー。
昨日は夜20時まで野菜袋詰め作業手伝ったけど、今日も夕方からまたやるんだろうな。
私だけ😭
最近体調が安定しないので、
こんな時でも毎日やらなきゃダメなのかと思うけど、
私がやらなきゃ義父が大変になるのでね。
仕方ないです。
結局やるならグズグズ言うなよって感じですが、毎日毎日当たり前のようにやらされるのはささすがにね💦
種買って育てて手入れして収穫して売って、
全部してもウチには1円も入りません。
義弟はお金もらってんのに何でウチにはくれないんだろ。
私の方が手伝ってるのにな。
まぁ、そのうちきっと良いことあるよね😁