やはり雨が降ると少し涼しいな。
でもTシャツ短パンですが(笑)
緊急事態宣言解除されましたが、
まだまだ生活は変わりませんね。
こちらではクラスター発生しましたし😅
次女さんの大学も早く通常に戻ればいいけれど、もう少し先でしょうかね。
本人は早く学校行きたいようです。
憧れの生活ですから。
去年の今頃はいろいろとオープンキャンパスに参加したりしていました。
もう1年たちましたか。
早い。
次女さんは短大なので2年間の内の2ヶ月の休校というのは残念でもったいないです。
資格の勉強をするので、親としても大丈夫なのかな?と思うし。
夏休みとかで調整するのかなぁ?
高校では習っていない栄養学や解剖学などを
教科書を見ながらレポート書いているようで、
課題が多く、1日10時間近くパソコンでまとめている日もあるそうです。
次女「ママ~。目がショボショボするんやけど何で?目薬買っていい?」
それはパソコン見すぎで目が疲れてるので、
疲れ目の目薬買えばいいと思います。
目薬1つ買うにも私の許可をとります(笑)
もうすぐ19歳になりますが、
まだまだ「ママ」が必要ですかね。
ただ、自炊に関しては本当に感心するほどで、
友達が遊びに来た時に作った夜ごはんは
炊き込みご飯
鮭のホイル焼き
ひじき煮物
豚汁
もう嫁にいけるレベルですね☺️
今の悩みは「ベランダに鳩がくる」ことと、
「カメムシがたくさんいる」ことだそうです(笑)
あ、こちらのマスクや消毒液情報ですが、
マスクは前よりは遭遇します。
50枚3500円ほどや、7枚398円ほどのマスクがたまにスーパーやホームセンターで見かけます。
まだたまにですが。
友達がマスクに遭遇したらグループLINEで連絡してくれます👍
消毒液はお高いのなら手に入ります。
アルコールウエットティッシュもたまに遭遇します。
一昨日ドラッグストアで1つ148円のアルコールウエットティッシュあったので買いました。
1家族1つ限定ね。
しかも1日1つとか書かれていて、時間を変えて何回も買いに行く人がいるのかな?😅
何にせよ落ち着いた生活に早く戻るといいですよね。