おはようございます。
鈴木文具店 鈴木です。
今日も、無料ホームページテンプレートを教材に、サイトリニューアルのための学習。
27日目。
*
昨日の続きで、どうやってサイト全体の普通の文章のフォントを指定しているのか、cssとhtmlを見て調べる。
…調べるといっても、書いてある部分は一行くらいしかなくて、文字数も大したことない。
なんで、こう書いてあるのか、分からない。
↓こんな感じ。
font: 14px/1.9 'Noto Sans JP', Arial, Verdana, 游ゴシック, YuGothic,'ヒラギノ角ゴ ProN W3', 'Hiragino Kaku Gothic ProN', メイリオ, Meiryo,sans-serif;
fontを指定する、簡略的な書き方らしい。14pxで行間が1.9。そのあとに使ってほしいフォントがいっぱい並んでいる。
どうしていっぱい並べるんだろう。
インポートしているNoto Sans JPだけでいいのではないんだろうか???
…どうしてだか書いてありそうなサイトを見つけるが
http://www.y-adagio.com/public/standards/tr_css2/fonts.html#font-shorthand
私には難しくて、無理そうだった…
今日は朝は早めに切り上げて、
一日のうちのどこかの時間で、撮影の練習をしていこう。
(押し入れから道具を取り出すので、今できない…)