今年も、鈴木文具店(とブログも)ぼちぼち更新していこうと思います。

よろしくお願いいたします!!



…というわけで(?)、

今年の元旦、何をしていたかという話なんですが、

タブレット見てました;;


なんだか眠れなかったので、暇つぶしにアメーバ見てたら、

『パーソナルコーディネーター』という職業があることを見つけ、

面白くて次々調べてしまいました…


個人の、目的に合わせて、

クローゼットを見直し、一緒に買い物をして

今ある服を生かしつつ、目的にかなうコーディネートを

考えてくれる、


というものらしいです(多分;;)。


で、クローゼットがすでにめちゃくちゃ;;という私みたいな人のために、

自分が何を持っていて、

何が使えて、

何がいらないのか、


一緒に見てくれる、


つまり、生活のお片付けも一緒にやってくれる

職業(ライフオーガナイザー?)もあるらしい…


お金かかるけど、

一着、いまいち似合わないコートを買って失敗するより、

パーソナルコーディネーターにお願いしてみる♪

というのも、面白いかも。

長い目で見れば、買い物の失敗が減って、節約に…??


ブログでコーディネートを公開しているコーディネーターも多いので、

趣味の合う人を探したりすれば、間違いないかも?!


うちの近所でそういう人がいないか、

まるで依頼するつもり?みたいに探してしまいました(*^-^*)


…結構いらっしゃる!


それで、お片付けに役立ちそうな無料メルマガを発行されている

方もいらっしゃったので、登録したり。


それ系の片付け本を近くの図書館で予約したり。


(結局、お金は使わない;;)

なかなか、有意義な(?)元旦でした。



服に限らず、生活全般を、目的に合わせてコーディネートしたい;;

家中全般が、とりあえず、ごちゃごちゃなので…

いろいろ、家のあちこちに散乱している(;;)、作り途中のものとか、

分かりやすくお片付けして


今年も、楽しく鈴木文具店活動ができますように(^-^)/

(今年の抱負、的な?)


1/9追記:

元旦の除夜の鐘が鳴り終わってすぐ位の、深夜の頃のことです♪


『パーソナルスタイリスト』っていう呼び名もあるみたいですね。


昨年、


オススメのセレクトショップに行って、

一緒に服選び付き添います♪

今回は特別に無料ね☆


みたいなお話をくださった、お世話になった方がいて、

どんなのだろう?と、ウキウキしながらも見当がつかん;;と

思っていたのですが、元旦にこの記事を見て、

『なるほど!』と分かったとともに、

そのご提案のありがたみも分かったのでした(*^-^*)


今は、休養中のようなので、お手紙を送ります♪