私は、便箋封筒を…に限らず;;ですが、

家の中でモノをなくしがちなので、

しかも筆不精なので、

手紙を書かない期間のうちに、便箋封筒がなくなるので(TT)


お手紙を書くときは、その都度、

鈴木文具店 から印刷しています。



いや、この際、正直にいいますと;;

最近は、鈴木文具店に載っている文具の

サイズや形や絵を自分用にカスタマイズして、

フォルダにためておいて、

そこから印刷して使っています。


だんだんたまってきたので、

鈴木文具店にもアップしたいです。

この形やサイズになったっていう理由とともに(^-^)



そういうわけで、できれば、サイトデザインも一新して、

今、気に入っているもの、理由のあるものが

見やすく(できれば写真入りで)、意味ある感じで並ぶ、

しかも、読んで見ているだけでも楽しい♪

鈴木文具店にしたいのです。(よくばり?)



もし、サイトデザインも一新する場合には、

使っている材料や道具なんかも、

ご紹介するページを設けたいと思っています。


その候補で、今一番気に入っている紙が

↓↓こちら↓↓です


ミドリオンラインストア
【オンラインストア限定商品】MD用紙 100枚パック (91803032)


前にもどこかで、紹介したことがあると思いますが、

(念のため、どこで紹介したか、確認しようとしたけれど、見つけられず(TT)


ぽち袋を作るときは、

『お札が透けないようにしたい!』

というのがあって。



私の普段使いのコピー用紙は、

近所のスーパーの再生紙ミックスのもので、


真っ白じゃなくて、ちょっとわら半紙っぽいところが

結構気に入っているのですが(もちろん値段がプチ☆なところも)


でも、このコピー用紙では、中身が若干透けてしまいます;;


エトランジェディコスタリカのコピー用紙も好きだったのですが、

厚さの設定が変わってしまったらしく、

私が折りやすかったのは、昔の『中厚口』で…


※ 出産の当日 に、このコピー用紙を買ったりしてましたね;;


現在の『中厚口』と『厚口』の間くらいの厚さがあると

封筒やぽち袋にはいいなと思います。


でも、

和にも洋にも合う、素朴な素材感、

目に優しいアイボリーは、今も大好きなので、

封筒・ぽち袋以外には使っています(^-^)



そんなこんなで、いろいろ探していたら、


・日本製で (地元を応援したい派♪なので)

・オフホワイト系の目に優しい感じの色で

・『インクがにじみにくく、裏抜けしにくいMD用紙。』って書いてある!


このミドリの紙は理想的に思えましたので、

お値段も主婦的にもなんとかOKな範囲(100枚で700円ちょっと)

買ってみました。



実際に触ってみると、とてもなめらかで、さらさらきめ細かい!


スーパーのコピー用紙だと、型紙のフチの線などが

紙の繊維に沿って、にじんでしまうことがよくありましたが、

(そこも、ナチュラルな味わいがあって、嫌いじゃないんですが(*^-^*)

このなめらかさ、きめ細かさのおかげで、そんな心配はありません。

いつもより、模様がよく見えるようです♪


適度な厚さでありながら、

切ったり折ったりしやすい、しなやかさがあり、


なんともいい感じのアイボリーホワイト!


印刷したペーパーアイテムも、いつもより高級感アップ☆


もちろん、できた封筒も、中身が透けて見えたりしません。


どこをとっても理想的です(*^-^*)



100枚という、まとまった枚数入っているところも、

1パック買い置きしておくと、いざというとき安心♪

という感じで、いい枚数だと思います。

(うちは、コピー用紙置場は扉付きの棚があるので、

なくなる心配がありません;;)


いつか、鈴木文具店をリニュアルしたら紹介しよう!と思っていましたが、

今日ミドリオンラインストアをチェックしたら、

 『アフィリエイター募集!』ってあったので、


こちらで試しに紹介してみよう!と思いました。


よかったら、このブログのリンク経由で (^-^) お求めくださいね♪


ミドリオンラインストア
【オンラインストア限定商品】MD用紙 100枚パック (91803032)


おうちでペーパーアイテムを印刷するのに

理想的だと思います(^-^)9