先日、子供を連れて、ちょっと大きな公園に行ったところ、

小さくて黄色いクローバーを見つけました。


すずぽち

携帯の写真なので、小さいものが、余計に小さく不鮮明ですが;;

多分、下のどちらかなのではないかと、思います(どちらもウィキペディア)。


コメツブツメクサ


コメツブウマゴヤシ


ウィキペディアの写真と、私の記憶(これまた不鮮明;;)を照らし合わせると

『コメツブウマゴヤシ』のほうが、可能性高いような気がします。

(もう一回、公園に行って見てこなければ!)


そうなると、これは、クローバーの仲間ではないわけですが;;


いずれにしろ(?)、クローバーの仲間に、白や赤以外に、

黄色があったというのは確かなようです。

この年になるまで、知らないことって、いっぱいです♪


華奢で、ちゃんとマメ科の植物っぽく、蔓っぽいところが、

なかなかかわいらしい植物でした(*^-^*)

(といっても、クローバーもマメ科ではあるみたいです)



追記:

その後、いろいろなサイトでこの植物のことを調べたところ、

種の形で違いが分かると!!(個人のサイトです)


コメツブツメクサ・コメツブウマゴヤシ


種の形(今思えば、あれは種だったのです;;)、緑の丸いのが

あちこちにコロコロついていたので、やっぱり私の見たのは

コメツブウマゴヤシ(の、花も終わりかけの、実になりかけ)でした。


…とりあえず、自分のなかで、分かってすっきりしました♪