34歳 不妊治療の末、2024.10.3に
第一子の男の子 凛くん(Rin)を出産
育児キロクと趣味やマイホームの
あれこれを書いています
全く育児キロクではこざいません!
ご興味のある方だけ読んでください!




産後ダイエット
















27歳-47kg
大人になってから人生で1番綺麗に痩せていました!
いわゆる美容体重ってやつで
現役で運動をして、大会などにも出ていたので
全身綺麗に筋肉がついており
無駄なお肉もほとんどなくシュっとしていました!
今ここまでなれたら嬉しいですが、年齢もあるし
子育てで運動ガチれないかもなので
ここまでにはなれなくてもいいかな...
過度にストレスなく引き締められたら
ここまでなりたい本当の理想の体重/体型でした!32歳-50kg
28歳で運動を引退してからは
趣味でチョロっとジョギングしたり
散歩をする程度になり、段々と引き締まった身体が
お肉に変わっていく実感がありセミパーソナルのジムに
入会して週1〜2回の筋トレでなんとか筋肉キープ
50kgでも標準体重なので問題はないけど
なんとなく50の大台に乗った気がして嫌でした
しかしデブの範囲ではなくダイエットには
なかなか踏み切れず維持していました
特に生活や見た目、服装などで困ることも
ほぼなく痩せているように見えていました
ほんの少しお腹がポコって出てるくらい
この年に今の夫と結婚してそのまま妊活を
始めることになりました33歳-52kg
妊活はすぐクリニックからスタートして
ホルモン剤の服用が始まりました
タイミングをとることも多く
仕事後の夜の運動ができないことが増えたり
激しい筋トレはちょっと....?と思って
ジムも辞めてしまいました
同時に仕事が忙しくなり連日21時以降に帰るなどで
ストレスから帰宅後ご飯食べてお菓子食べる、が
癖になってなかなか辞められなくなりました
運動量→激減
食事・間食→激増
お菓子はジャンキーなものが好き
嫌いなものは野菜や健康的な食べ物
のためただ太っていくのみでした
(ちなみに不妊治療は顕微受精までいきました)34歳-54kg
不妊治療の末、ようやく凛を授かった頃には
54kgになっていました.....
不妊治療でホルモン剤、採卵、移植などをするので
やはり運動!というよりは安静...みたいなイメージで
なかなか運動はできず、少し宅トレをしたり
散歩をしたり程度でしたが
相変わらず仕事は忙しく食べることが
ストレス発散だったためぷくぷくブクブク
太っていきました...
休みの日はデリバリーや外食が多くなり
自分を甘やかすことが多かったです
また、夜ご飯はずっと残業のない夫の担当でしたが
お世辞にも健康的なものではなく
野菜は入っているけど、肉野菜炒め!とかばかりで
サラダや温野菜などはなく
食事は脂質過多がずっと続いていました妊娠・臨月・出産・退院
-54kg→62kg→59kg→55kg
妊娠出産では特に体重の指摘はなく
スムーズにいきました
10kg弱増え、産んだら凛の体重分減り
退院時にはほぼ妊娠前の体重に戻っていました35歳-57kg(57.9kg)
産後は母乳で悩みつつ一時期は完母になりましたが
痛みに耐えきれず、6ヶ月弱で断乳しました
母乳中は夜間授乳で起きたら何かお菓子などをつまみ
食べたいものを食べたいだけ食べていたし
ご飯の量も増えていましたが大体54〜55kgを維持
しかし断乳して1ヶ月程度で鏡を見た時に
明らかに前よりも顔の肉(顎)がついており
まさか..と思って体重計に乗ると57kgありました
57.9だったのでほぼ58kgです
断乳して1ヶ月の間に3kgも太っていました...
っていうかほぼ4kgですね...
退院時でも顔が少し丸かったのに
そりゃそうだよな!というレベルで
顔、顎下、ぽっこりお腹、太もも、二の腕が
とんでもないことになっていました
服を着ればぽっこりお腹が目立つし
どんな髪型をしても誤魔化せないレベルで
ぷくぷくお顔と下を向けば二重顎
パンツは太ももがパツパツになり
Tシャツは二の腕がパツパツでした
妊娠前はSサイズが基本だったのに
今はLサイズが基本になっています
ちなみに断乳して胸と腹の出っ張りが
ほぼ同じくらいに見えます...
155cm57kgは
一応標準体重と言われるなかでも
ダイエットした方が良いレベルのデブです...
明らかに全てが
ぽっちゃりしてるのです。
あくまで私は、ですが










