美味しくいただく | すずのブログ

すずのブログ

ブログの説明を入力します。

昨日、豆知識で、簡単・美味しい蒸し芋の作り方を読んだので、早速実践

薩摩芋を、良く洗って、炊飯器に敷いて、200cc水を入れたら、炊飯スイッチをオン、後は待つだけ。

蒸し芋、焼き芋は、一定温度で、時間をかけて作ると、美味しく出来るのですが、炊飯器は、盲点でした。

今まで、土鍋で焼き芋とか、作っていましたが、1時間以上かかるし、空焚き防止で、ガスが勝手に止まってしまうので、待つだけ、ではありませんでした。

45分で、炊飯終了。しっぽから、蜜が溢れてる、蒸し芋完成。

美味しい! トースターで、表面に焼き色をつけると、更に美味しくなりました。

残りはスライスして、干し芋にします。
明日もお天気だと良いなぁ。