ついさっき、関空近くのビーチでのオープンウォーターレース500mに初参加してきました。
昨今のコロナ禍の影響で8月開催予定だったレースが今日に延期。それに合わせてほぼ毎週二色浜でトレーニング積んで望んだわけですが、まあ結果はボチボチってところかな?
結果的なタイムは目標の12分台をキープ。11分台も見えるくらいだったけど、30人弱の21番目、年代別でも5位と全然及ばなかった。
わざわざお金を払って泳ぎに来るのだからそれなりに水泳に向き合った人ばかりが参加しているだろうからこの結果は私にとって決して悪いものではない。でも結果を見ればそう思えるがレース中は周りのペースに乱され焦って泳いでしまった。コースロスもかなりした。
でもまあこれも経験。そもそも記録のために参加しているわけでないので、このペースで焦らず泳げるようになるなるのも来年以降の目標になるし、取り敢えずは最後まで泳ぎきれて良かった。
30歳まで全く泳げなかった私にとってはエントリーした事、レースに棄権せずに参加できたこと、更に泳ぎきれたし、目標のタイムもクリアできた、全てに於いて素晴らしいレースだったと思う。
結果次第で来年は距離を伸ばそうかと考えていたが、暫くは同じ距離で、できれば次回はスイムとランのアクアスロンに出ようかな?
何はともあれ関空を望む真っ白なビーチで充実感に浸った1秒1秒を噛み締めながらのブログ投稿です。
