生煎
1930年代の上海発祥で
ほかに浙江、江苏、それから广东でも食べられる
って、百度には書かれている。

日本では焼き小龍包って訳されていて
中国人からすれば、なんで?違うでしょ
馄饨は水餃子でもなく云呑でもなく、馄饨でしかないように
生煎は生煎ってことだけど
日本も漢字の国だからこそ、生で煎るって分かりづらいよねw

蘇州では、大きな商業施設に有名店があったり、
ローカル小区に古びたお店があったりで
気軽に買えたけど、
今住んでいる広東省中山市では、珍しい。
何年ぶりか、中山では初めて食べたら。。。
美味しい♡
食べ慣れた蘇州のは、甘い味付けが特徴だったので
嫌いじゃなかったけど
うん、広東の味付けヤッパリ良い(*´∀`)

テーブルのお箸のストックに、何故かストロー
なんと、肉汁をストローで吸えと。。。笑
まぁ大きな湯包にストロー刺さったのあるけどね
久しぶりに食べた生煎の味よりも
店員さんが笑顔で和気あいあいの方が印象的だった。

週末だったので、夜ごはんはピザ。
外で食べたら、夫
脚を蚊に刺されまくり