こんにちは食パン

Suz' Bakery /すずぱんやです。

 

YouTubeチャンネルで趣味のパン作りと簡単な料理の動画をアップしています。

動画が気に入ったらチャンネル登録していただけると嬉しいです!

 

チャンネル登録お願いします下差し下差し下差し

 

いいね・フォロー・コメントやリブログなどなんでもしてもらえるとうれしいです!

応援よろしくお願いしますイエローハーツ

 

ブログを読みに来てくださる方、いつもありがとうございます。

そして、本当にすみません。

 

コロナ感染しましたネガティブ

 

この度、旅行先のブリスベンでコロナ感染してしまいました。

ブリスベン在住の方へ:気づかぬうちに市中感染を広げる原因となっていたら本当に申し訳ないです。

 

幸いにも軽症で、軽い咳と喉の痛みが2日ほどありましたが、現在は症状は全くなく元気です。

 

ただ、ブリスベンのあるクイーンズランド州に住居がないため、右往左往した結果、ブリスベンから車で約2時間西に行ったToowoombaという町にある州の強制隔離施設に収容されることとなりました。

 

日本人の私がオーストラリアで、しかも旅行先のクイーンズランド州で、しかも強制隔離施設に送られるという、かなりレアなケースではないかと思います。

 

たとえば、この先どんどんコロナによる規制が緩くなって、日本からオーストラリアへ、またはオーストラリア国内から他州へ旅行する機会も増えると思います。

自宅から遠い場所でコロナ感染が判明したとき、どう対処すればいいのか?

 

私のこの貴重な体験をシェアすることにより、誰かの何かの役に立てばいいなと思います。

 

ワクチンの普及やウイルス自体の変異のおかげで、感染しても重症化することは少なくなってきたものの、それでも中には重篤な症状でインテンシブケアに入院を余儀なくされたり、亡くなってしまう方もいます。

そんななか、私も、私のパートナーも、同行していた友人もだれ一人として重症化しなかったのは幸運なことであると思っています。

 

今日から数日間、体験記としてブログ記事を更新していく予定です。

現在進行形の話ではなく、少し前の過去の振り返りなのでタイムラグがあり、個人が特定されないようにフェイクを入れたり、端折っている部分もありますがどうぞご容赦ください。

 

ひとまず、今日はこのストーリーの登場人物を紹介します(仮名です)。

 

私:Suz

私のパートナー:Dave

パートナーの同僚であり仲の良い友人:Ken

この3人でブリスベンを飲み歩いていたのも、遠いとおい過去のような気がします…

 

 

つづく→ 【1】旅行先でコロナ感染して強制隔離施設に送られた話

 

 

 

感染発覚前に訪れた場所の記事書いています…

おしゃれカフェQuando Cafeの記事はコチラ下差し

 

Sea Legs Brewing の記事はコチラ下差し

 

FelonsとValley Hopsの記事はコチラ下差し

 

 

食パン食パン食パン

 

 

YouTubeチャンネルも応援よろしくお願いします!

すずぱんやYouTubeの最新動画 『シナボン風シナモンロールの作り方』 はコチラ下差し

 

 

動画が気に入ったら「いいねグッ」「共有」「チャンネル登録」をお願いします!下差し下差し下差し

 

 

Twitter : @BakerySuz

Instagram : @suz_bakery_sydney

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

みなさん素敵な一日を過ごされますようにイエローハーツ